2008年7月30日水曜日

褒め方、叱り方、其の1。How to pay a compliment .How to reprimand.No1

子供に対して、褒め上手、叱り上手というものは
あるようです。

あなたはどんなタイプの褒め方、叱り方(How to pay a compliment .How to reprimand
をしているでしょうか?

ほめる時は必ず理由も述べる人がいます。
ほめた後でも子供の様子を見守る。

ほめるもしかるも今の事を材料にして、
子供の反応をしっかりと見て行い、
なるべく傷つかないように配慮してしかる。

いつも子供と同じ視点で表現でき
子供の生活変化に合わせて工夫する事ができる親。

このような親の元ですと、
子供はふんわりとした心地よさを感じています。

感性タイプの褒め方叱り方をしていると言えるでしょうか。

褒め続ければ、子供に自信がわきあがります。

きちんとした判断でほめも叱りもしているタイプです。
子供の成長を中心に考えているのが、行動に表れています。

子供にあなたの基準がしっかりと伝わっています。
子供は素直にあなたの影響を受けて行くでしょう。

あなたの情緒は安定的です。
気分のイライラも無く協調性も豊かです。
ただ、あなたが客観的、積極的になるほど、子供の依存性が
高くなっていきます。
静態的な傾向を強くして、行動力にややおとなしさが
見られるようになります。

ひと工夫してみましょう。
子供が得意にしている事柄に対して、特に褒め続けてみてください。
得意がらせてほしいのです。
子供が何かに興味を抱き、これが得意!と思えるように
影響を与えてほしいのです。
自信がわきあがり自立心( Sense of independence )が
芽生えてきます。
あなたのように、グッドバランスになります。

また、叱る時には”良し、悪し”ではなくて、アドバイス的に
”なぜ、ダメ”と言われたのかを考えさせるように尋ねて下さい。
やはり自立心と自分を見つめなおすきっかけとなります。

ではまた。
あなたに幸せな事が雪崩のように起きますように。

関連サイト

リンク  リンク  リンク  リンク  リンク  リンク  

2008年7月29日火曜日

自由に行動したい。Free action.

子供の将来は私にかかっているのだからと、きめ細かく
指示をしていたり。
自分が実現できなかった夢を、子供に実現してもらおうと
子育てに力を入れていたりするお母さんは、
期待過剰型お母さんといえるそうです。

潔癖で独占欲の強い性格なので、他人の子よりも成績が
悪くなったらどうしよう、といてもたっても居られない心境に駆られます。

その為、
「宿題が終わったら問題集もやりなさい」
「そんな勉強の仕方でどうするの」
と、頭ごなしに叱りつけてしまいます。

一緒に勉強を見てくれる優しいお母さんが多いのもこのタイプですが、
自分は何もしないで、一方的に「やれ!やれ!」と
言ってばかりいるのもこのタイプです。

子供の方はうんざりですよね。

子供が親の期待に反した時に、急に冷たい態度を取ったり、
子供から質問が出た時に、自分で考える事をさせず、
理由を言わずに答えだけを教えたり、ひどい時には
何故分からないのか、なじってしまう人もいます。

このタイプの人は、対人関係も非常に分かりやすく、
好きな人と、そうでない人とでは態度がガラッと変わります。

よくいますよね、こーゆー気分の悪い人。

このような親御さんに育てられた子供は無気力で、
やる気にかける性格になりがちです。

宿題もこなし、塾にも休まず通うのは、親に言われて
惰性で行動しているだけです。

友達もわがままを受け入れてくれる相手でないと
うまく行きません。
むしろ、いじめられる可能性が高いでしょう。

期待過剰型のお母さんに育てられている子供は、
親の前では温和な表情を示す場合が多いのですが、
内心では、親の目から解放されて、
もっと自由に行動(Free action)したいと願っています。

母親が先回りをして解決を図るような接し方には、
思い切ってブレーキをかけてみて下さい。

ではまた。
あなたに幸せな事が雪崩のように起きますように。

2008年7月28日月曜日

達成動機。An achievement motive.

小児がかかりやすい病気の名前を
よく知っていたり。
子供が欲しがる物を率先して買い与えるように
しているお母さんは、
子供溺愛型タイプのお母さんと言えるそうです。

「買ってあげたい~。」でも我慢我慢。

自分が果しえなかった夢を、わが子に託す傾向があり、
子供を自分の所有物と考えてしまい、
甘やかす事にかけては天下一品のお母さんだそうです。

決めた事を途中で投げ出したり、
物事を特別悪い方向え考えるといった傾向は無い性格です。

園や学校の先生と親しくなりたくて、進んで役員などもかって出ますが、
意見の合わない人とは一緒に行動できないタイプの人です。

子供可愛さから、つい先回りして何でもやってあげてしまう傾向があります。

島田伸介さんがこのような育てられ方をされたそうです。
朝、ソファーに座ったままで、母親がスプーンで朝ごはんを食べさせ、
その間に父親が靴下をはかせる、といった先回りよう・・・。

普通こんな育て方をしたら、クソ餓鬼になってしまうと考えますよね。

溺愛型お母さんは、子供が石に躓くと
「痛かったでしょ。悪い石ね。」
と、石をぶったりするところがあります。

転んだ子供に、気をつけて歩くという事を教える絶好の機会に、
責任を自分に帰化せず他者のせいにする思考パターンを教えてしまってます。

扉で手を挟めば、扉が閉まるようにしていた責任者のせいだ、
と考えるタイプですね。

お付き合いするのは、ちょっと御遠慮したいタイプですね。

このように、うまくいかない事の原因を他人のせいにする傾向を、
他罰的傾向といいますが、
欲しい物は何でも買ってもらい、
したい事は先回りしてやられ、
うまくいかない時は他人のせいにする事を教えられて育てられると、
この他罰的傾向に加えて、更に過剰な依存傾向まで現われてきます。

家がお金持ちで、死ぬまで苦労や挫折をしない、という環境で
生きていける子供なら良いのでしょうが、普通は苦労も挫折も
経験しますよね。

お金持ちであっても苦労や挫折は経験します。

当たり前です。

先回りして自分の事をしてもらい、
失敗すれば他者のせい、
遠慮なしに依存するように育てられた子供は、
自分からは幸せになる為のアクションを起こさず、
うまく行かなければ他人(主に親)に当たり散らし、
アルコールや薬物に依存する大人になる素地が出来上がります。

社会に出て、
こーゆー性格の人間の面倒を見てくれる人は、あんまり居ない、
というか居ても相手にされない、
という事に気づいた時には、時すでに遅しです。

自分から〇〇したい、という達成動機(An achievement motive)の発達が思わしくない子に
なりやすいので、適度のフラストレーションを経験させて、
その達成を促す事が大切だそうです。

子供が可愛くて、至れり尽くせり配慮をしすぎると不幸な結果になります。
本来持っている能力を出せずじまいになってしまいますので、
接し方にひと工夫して、達成動機を促す努力を怠らないようにしましょう。
そうしましょう。

私「〇〇ちゃん一人でできる~?」
子「うん、できる~!」
私「きゃー、すごーい、チョーえらーい」
子「〇〇ちゃんすごい?えらい?」
私「すごいよー、えらいよー、どんどん出来る事増えていくねー」
子「きゃきゃきゃきゃ。パパ、ちゅー♡」

こんな感じでトイレトレーニングしてましたが、
良かったのかな?
できるようになったし、まぁ良かったのか。

ではまた。
あなたに幸せな事が雪崩のように起きますように。

2008年7月23日水曜日

セルフコントロール。Self-control.

夫婦や子供の将来にこれといった不安を感じて無い方で、
子供の自主性を伸ばす為に、多少危なっかしい事をしても
口うるさく注意をしないで、のびのび育てるタイプの親に育てられた子供は
自由奔放な性格になるようです。

自由な性格。Freewheelingness.
子供らしくって良いですよね。

このタイプの親御さんは、
他の親から中傷的な事を言われても気にしませんし、
子供同士の喧嘩に目くじらを立てるのは見識の無い親だと
考える傾向があるそうです。

大らかな性格と言いましょうか。

考え方や性格、趣味の違う人達ともさほど抵抗を感じずに
つきあっていける人です。

反面自分の意見や欲望、感情などを素直に相手に
伝える事が苦手な所があります。

皆さんの周りにもいらっしゃるんじゃないでしょうか。

人当りの良い、感じのいい方が。

なんか、何にも考えて無い人みたいな書き方になってしまいますが。

例えば、このような性格のお母さんであれば、
性格的にひねくれた所も無く、ご近所付き合いも無難に
こなしていける魅力的なお母さんです。

しかし、子育てに対して、
「口うるさく注意しないで、のびのびと育てる事が、
子供の個性を引き出すことにつながる」
と、思い込んでいるところに、やや問題が出てくるそうです。

朗らかで包容力もある方が多いのですが、
放任主義。悪く言えば躾に関してほったらかしにした方が
良い結果になると考える傾向があります。

ほったらかしはダメだよな。
と、普通考えますよね。

もちろんこのタイプの親御さんも考えてます。

しかし、その基準が、もの凄く甘いので、結果的に子供に
悪影響が出てきます。

集団生活への意識が芽生えてくる9歳頃までを、
他律的適応の時代と言いますが、この9歳までに、
母親がきめ細かい指導を十分にしないで、
「大きくなれば事の良し悪しなんて自然に分かるようになる」
と考えて育ててしまう為問題が起きます。

教えないのに分かる訳無いですよね。
それが出来たら天才ですよね。
子供同志の付き合いは、やっぱり子供のレベルですから。

社会規範の意味を納得して受け入れる事を、
適応の内面化と言いますが、
納得するように教えられた経験が少ない為に、
青年期の入り口のところでこれがスムーズに行きません。

スムーズに行かないとどうなるかと言うと。
情緒不安定。
キレやすい。
自己中。
頑固。
諦めが早い。
という性格になる恐れがあります。

どんな子供か例を上げれば。
落ち着きが無くて、自分のルールが通らないとすぐキレて、
間違っていても改めようとしなくて、すぐに投げ出す子供です。

全然可愛げが無いですな。

極端な例ですが、ここまで行ってしまうと、
関わりを持つのはちょっと勘弁して欲しいですね。

子供が将来、セルフコントロール(Self-control)の
能力を発揮するには、9歳頃までの間に、事の良し悪しを
繰り返し繰り返し、本当ーに繰り返し繰り返し、
何度も何度も繰り返し繰り返し教える事が不可欠です。

一回言って分かるのが理想ですが。
残念ながらそんな子供を、未だかつて見た事がありません。

分かっても出来るかどうかは、また別問題ですし。

9歳頃までは、自由にのびのびと育てながらも、
きめ細かい愛情のもとで、
規範を教え込む事が必要になります。

何度も何度も、繰り返し繰り返し(笑)

ではまた。
あなたに幸せな事が雪崩のように起きますように。

2008年7月22日火曜日

子育て上手。The child care left side of the stage

行動的で掃除、洗濯、買い物と、まめに動き回っている方が
調子が良い。
子供の言い分は面倒がらずに最後までじっくり聞く方で、
理想は理想、現実は現実と割り切れるタイプの人は、
子育て上手と言えるそうです。

このようなタイプの方は、ほとんどが幼い頃、
幸せな日々を送る事ができ、現状にも特に強い不満を
抱いていない方が多いようです。

うらやましいですね~。

このタイプの方は、自分に自信を持っており、子供の精神発達の
特質についても、よく理解しているそうです。
なので、態度が気に食わない親の子供とは遊ばせない。
なーんていう事もしないそうで。

子供の方も、社会適応性を豊かに備えた人間になるそうです。
大事な大事な自己信頼性の確立も約束され、
人生の荒波に直面しても、前向きに対処し乗り切っていけるようになります。
勉強の面でも、すぐに諦めて投げ出すような事をせず、精力的に
取り組めるようになるって言うんですから、
まさに理想のお子様ですな。

良い感じの人の子供は、やっぱり良い感じの子供になるって事でしょうか。

ただ、屈託の無い行動が裏目に出る事もあるので注意が必要に
なる事もあるそうです。

ジャングルジムの上からダイブしたり、
線路に石を置いたり。
「なんでこの子がこんな事を?」
と思われる大胆な行動をとる事があるそうですが、
本人にしてみれば深い意味なんてあるはずも無く。
「おもしろそうだったから」
という感覚の上での行動です。

必ず好ましい方向へ修正されるので、その都度厳しく注意しながら、
温かく接していけば大丈夫との事なので安心ですね。

親の方に自信が必要だ、という事ですな。

ではまた。
あなたに幸せな事が雪崩のように起きますように。

2008年7月21日月曜日

子供に「キー!!」ってされない為には

暑い日が続きますね。
皆様は体調を崩したりされていませんでしょうか。
私は崩しました。
わはははははは。

寝る時間帯は暑いが、朝は涼しいこの時期。
パンツ一枚で寝付くと、朝寒くて目が覚めるという、
ちょっと対処のしようが無い状態になってます。

寝不足やら体調不良なんかで、テンションが低いと、
子供達にも伝染してしまうみたいです。

特別イライラしているわけでは無いのですが、
子供の気持ちを受け入れる余裕が無い時なんかは、
ちょっとした事でも怒鳴ったり叩いたりしてしまいます。

情緒不安定な親を持つ子供の場合、
常に不安や恐れを感じて情緒不安定で神経質になったり、
他人に対する不安や不信感から、コミュニケーション能力の
欠如した性格になってしまうそうです。

簡単に言うとツマラナイ人間になってしまうらしい。

更に、情緒的混乱や葛藤が生じやすく、
相手を傷つけるような言葉や、暴力でそれを解決しようとする
反社会的、非協調的、冷淡な性格になってしまうらしい。

簡単に言うと嫌な人間になってしまうという事。

それはマズイ。
親がイライラしているだけでそんな事になってしまうとは。

変な話ですが子供に手がかかるのは当たり前の事ですし、
言う事を聞かないのは、成長している証拠なので仕方の無い事ですよね。

部屋の片づけをしない時に注意しても、嫌がって
「キーーーーッ!!」とか
「イーーーーッ!!」とか
「キャーーーッ!!」とか
言って暴れだしたら、
「はいはい、お手本見せてあげるよ」
ってぐらいのノリで、とっとと片付けちゃえば良いんですな、つまり。

そーいえば、掃除機にまとわりついてきたり、
洗濯物を干している時に取ってくれたり。
基本的に子供って真似したがりですよね。

情緒安定的で、愛情豊かで暖かく、子供に理解を示す親の場合、
子供は情緒安定的で、安心感や自分自身に対する信頼感を持ち、
人に対して思いやりがあり、親切で協調的で朗らかな性格になるそうです。

簡単に言うと、感じの良い子になるらしい。

やっぱりウチの子が一番可愛い。
そして、社会に出た時に、他人からも可愛がられるようになってほしいですね。

ではまた。
あなたに幸せな事が雪崩のように起きますように。

2008年7月20日日曜日

他人の幸せを願えるか?

今の子供は昔に比べて悪くなっているかというとそうでもないし、
子育ての状況も悪くなる一方だとは思いません。

しかし、そうは言っても子供の中には、心配な症状を出したり、
気になる行動をとったりする子も確かにいます。

引きこもり、非行、家庭内暴力、少年犯罪、自殺、
人格障害、心身症、キレる、等々。

それではなにが問題になって、
このような事がお起きるのでしょうか。

よく言われるのは、
「ちゃんとしつけられていないから」
「わがままを許して育てたから」と、
子供を否定的に見るような言葉です。

しかし、これらが本当の原因だとは思えません。
問題の本質は、もっと別の所にあると思えてなりません。

感じるのは自信の無さ。
生きる事への執着心の薄さ。
自己肯定感があまり感じられない、という所に原因があるように思えます。

自己評価が低いと言っても良いと思います。

自分の達成した事への自己評価。
生きている意味のある存在だ、
必要とされている、
役に立てる、
という感覚。
これは生きていく上で非常に大切です。

この安心感を持てない子供、
この感覚を自己否定する為に逆利用してしまう子供には
心配な症状を出したり、気になる行動をとったり
してしまう気がします。

子供を育てる上で、しつけや勉強も大事ですが、
「大好きだよ」「頑張ったね」「うれしいよ」「ありがとう」
等の言葉を、たくさんたくさんかけてあげる事の方が
大事だと考えます。

誉められないとやる気が出ませんし、
認められないとつまらない、というのは大人も子供も
同じだと思います。

この心地良いコミュニケーション経験は多ければ多いほど、
”良い感じの人間””好かれる人間”になって行くのだと考えます。

ではまた。
あなたに幸せな事が雪崩のように起きますように。

2008年7月17日木曜日

年間400個

ちょくちょく夜食を食べます。
多いのはインスタントラーメン。

最近カレーうどんのものがお気に入りで、小腹が空けば食べてます。

キッチンタイマーできちんと時間を計ってね。
カレーうどんは3分煮た後に、スープの素を入れて
更に弱火で2分煮込んで下さいとか書いてあるわけですよ。
おいしく食べたいのでその通りに作るわけですよ。
で、出来上がるのを食べるんですが、書いてある通りに作るのと
時間を見ずに適当に作るのでは、やはりおいしさって違いますよね。

B型なのに、変なところで几帳面だねとか嫁に言われたりしますが、
食事はおいしい方が良いに決まってんじゃんねぇ。ねぇ?

O型女は大雑把でいけねぇや。

ラーメン大好き小池さんじゃありませんが、ほとんど毎日ラーメン食べてます。

仕事のある日はお昼に食べるし、夕飯が物足り無い時は
味噌汁代わりに食べるし、夜更かしして小腹が空けば夜食で食べるし。
さっきもカレーうどん食べてこれを書いてるし。

年間何個食べてるだろ。
400は行ってるかな?
多分、年350日は食べてる。
一日2個食べる日も結構あるし。
どーかすると3食連続で行く事もあるしなぁ。

お肉食べたいなぁ。

でもやっぱりラーメン好きだなぁ。

地元が醤油ラーメン王国とか言われてるような県なので
やっぱり醤油ラーメンが1番好きですなぁ。
みそラーメンも旨いっすな。野菜たっぷり乗せてね、チャーシューを厚切りにして、
ちょっと表面焦げるくらい焼いたのなんか乗せると最高ですな。
ラーメンライスの炭水化物コンビで、お腹は大満足ですよ。

塩ラーメンも良いですなぁ。スープは透明、味は濃いってゆーのが好きです。
コクがあるとゆーか芯があるとゆーか、しっかりした味のやつね。
とんこつも大好きですねぇ。醤油豚骨とかゆーの最高ですよね。
スーパーカップとかでも満足ですけど、やっぱり生麺のが旨いですよね。

坦々麺とかもおいしいっすよねー。ひき肉残すのがもったいないから
毎回スープまで全部飲んでしまいます。
ちょっと辛めの味付けにしてね、この季節に汗をかきながら食べると
チョ~旨いっすよねぇ。なんか食べた後がスポーツした後みたいな感じで
もの凄く「食べたー」って満足感ありますよね。

あー、またお腹空いてきた。

ではまた。
あなたに幸せな事が雪崩のように起きますように。

2008年7月16日水曜日

猫じゃらし

暑くなったり涼しくなったりを繰り返しながら、だんだん暑くなってきました。

この時期は毎年体調の低下とやる気の喪失に見舞われるのですが、
今年は軽くてすみました。

睡眠時間の確保を意識したのが良かったのかな。
とりあえず仕事をサボる事もなく、暑い暑い夏を迎える事ができそうです。

真夏になってしまえば体も慣れてしまっているので、汗をかきながら爽やか気分で
散歩に行ったりもします。

夏の晴れた日に外を歩いていると、たまに懐かし~い匂いがしてくる事が
ありますね。あの昔の感覚がフラッシュバックして、ハッとさせられる瞬間、
違う年齢に飛んで行ってしまうあの感覚が大好きです。

あーゆー時の匂いってあれですかね、草とか土の匂いなんですかね?
猫じゃらしみたいな草を引き抜いて遊んでいたり、あぜ道を歩いたりした時に
かいだ匂いなんですかね。

自分の子供にもなるべく草木や土に触れさせてあげよう。

子供達が大人になる頃には、今よりももっと人工物に囲まれて暮らしてるだろうし
やっぱり自然の物を触った経験や感覚ってのは特別なものなんだと思う。
ツルツルに加工された物の手触りも良いけど、
不作為の自然物を手に触って、自分であれこれ想像したり、組み合わせて創造していく
感覚や感性は、有るのと無いのとでは人生を楽しむ能力にもの凄く差が着くだろう。

自分の子供には、やっぱり幸せになってほしい。
人生を満喫できる能力を養ってほしいと思う。

ではまた。
あなたに幸せな事が雪崩のように起きますように。

2008年7月15日火曜日

両枡掛け

占いとか手相とか結構好きです。
全然信じて無いんですが。

朝のニュース番組で星座とか血液型とかでやってるのを
見て、良い結果なら、「おっラッキー」だし。
悪い結果なら「関係ねーやそんなもん」です。

信じて無くても、今日のあなたは運勢最高!とか言われれば
やっぱり嬉しいわけですよ。

手相も好きで、本を買ったりしてます。
自分の運勢はどうなんだろう?ってね、
観てみたりするんです。

両手とも手の平の真ん中に、一本線が走っている両枡掛けなんですが、
波乱万丈の人生です、とか。成功するのも失敗するのも極端な人生とか
書いてあるんです。
うーん。ここまでフツーの人生だよなぁ俺。

望みどおりの物が手に入れられる手相ですなんつって
豊臣秀吉とか徳川家康がそうだったとか、嬉しくなる事が
書いてあったりするわけです。

俺の望みが低いって事なのかな?

でもあれですよね。
頼もしい仕事仲間が居て、
一緒にハシャげる友達が居て、
可愛い嫁と子供に恵まれれば文句無いや、と思っているんですが、
どーなんですかね?

せっかくだからもうちょっと高尚な望みを持った方が良いのかな。

ボランティアに精出すくらいしか思いつかないなぁ。
あははははは。

世の為人の為ってのは何か胡散臭い感じがするから抵抗あるなぁ。

それでも、手の届く範囲、目の届く範囲の関わりを
持てる人達に、せめて嫌われないように、
できれば良い方向へ感化させられるように、
影響力を発揮できる人間になりたいな、
とは思ったりする。

できれば尊敬されたいですしね。
人から好かれるってのは非常に気分の良い事ですし。

ではまた。
あなたに幸せな事が雪崩のように起きますように。

2008年7月14日月曜日

大事な存在

「三つ子の魂百まで」とは、「人間は何事も小さいうち、最初のしつけが肝心だよ」ということの例えですね。
母親がしっかりと子育てしないといけないという社会的なプロパガンダに使われてきたとか何とか。
三歳児神話とも言うらしいのですが、今日は、新三歳児神話についてのお話。

複数の友人のサンプル分析結果に基づく3つの根拠をあげて、この説を立証してみます。

根拠
(1)アヒルのヒヨコ理論
(2)パパいや!の根拠
(3)騙されている子どもたち

◆根拠(1)
なんでこのことに気づかなかったのでしょう。アヒルのヒヨコは、母親に限らず動くものにくっついていきます。
刷り込みって言うらしいですが、人間の子どもも、生まれた瞬間から母親に刷り込まれています。
さらに、授乳というスキンシップで、子どもにとって母親は生きる為に必要不可欠の存在になります。

◆根拠(2)
(1)の状態が1年以上続き、父親にとっては悲劇的な状況が訪れます。
多くの父親が経験する「パパいや!」です。
この時点でのパパ対ママの得点差は逆転不可能にも見えます。

◆根拠(3)
しかし、授乳が終わり離乳食への移行、ここからがパパのショータイムです。
ここで最も大切なのが、「給餌」と「時間の共有」です。

根拠(1)(2)をおさらいして下さい。
ママと子どもの間にどんな関係が結ばれているかを。
「給餌」と「時間の共有」を離乳後、3歳まで続けることで、父親=絶対的存在になることを私の友人たちは証明してくれました。

今、彼らは自由奔放な生活を楽しんでいます。彼らの子どもたちは、3歳までに父親の存在を十分刷り込まれ、朝しか会わない彼らを「いいお父さん」だと錯覚しています。
多くの父親が、子育て上、最も重要な時間を無駄にしてないでしょうか。「新三歳児神話」ご理解いただけたでしょうか。

仕事をしなければならないお父さん達にとって、子供達と接触する時間は限られたものに
なりがちです。

記憶に残らないくらい幼い頃から、「自分の世話をしてくれる大事な存在」
言い方を変えれば「絶対的な保護者」としての関係を築きあげてしまうのは
非常に大切な事だと考えます。

いくつになっても子供は子供ですから。

ではまた。
あなたに幸せな事が雪崩のように起きますように。

2008年7月13日日曜日

大きな家は必要か?

生まれが田舎で、家が大きかったせいもあると思うんですが、
自分で建てる家も大きいのを用意したいと考えてるんです。

まずキッチンでしょ。リビングでしょ、夫婦の寝室でしょ、子供部屋が3部屋に
子供達の遊び部屋が1部屋。物置に使う所と土間みたいなスペース。
洗濯物干場と、仏間と客間も8畳づつ。
ベランダも外せませんなぁ。バーベキューできるくらいの広さは欲しい。
俺の部屋と専用の物置を1部屋づつ。縁側も欲しいし駐車スペースも3台分くらい。
庭も100坪以上。できれば裏山も欲しい。近くに水場があればなお良い。
国道みたいな主要道路に近ければ多少田舎の方でもOKなんだけどなぁ。

しかし問題が。

嫁が反対している。

ガッデム。

彼女のイメージは俺の5分の1位のスケールらしい。

家は広いほうが良いと思いません?

でもまぁ一番の問題はお金なんですがね。

1憶くらいあれば足りると思う。
ぼちぼちやれば貯まる金額だから、意識して貯めよう。
3年で貯めよう、そうしよう。

1年で3300万か。
無理だな。

10年で貯めよう。頑張ろう。

1年で1000万か。
不可能だな。

まぁいいや。買える範囲で(笑)

ではまた。
あなたに幸せな事が雪崩のようにおきますように。

2008年7月4日金曜日

七月四日は休み

仕事柄平日に休みが多い。

外出する用がある時は、町が空いているので移動しやすい。
平日休みの仕事っていいなー、と思ったりする。

実際はそんなに休み毎に出かけたりしないけど。

逆に土日に休みが無いので不便な事もあったりする。
しかし土日に用のある時もそんなに無いし、
必要なら仕事を休めないわけでは無いので、
そんなに不便でもなかったりする。

時期的に暑くなり始め、夏バテしやすい私には体調管理の難しい季節になってきた。

たっぷり寝ても中々疲れが抜けないのに、早朝から子供に起こされる。

これがけっこうキツイ。

なので休みの日は、昼寝する事になる。
そして夜に眠れなくなる。
わははははは。

まぁ、バテているのですぐ寝付きますが。

生活習慣の問題ですよね。

仕事の事で気楽になれる物の考え方をあれこれ雑読するのが好きなのだが、
仕事とプライベートは区別すべきかどうかという事について。

今の仕事にあまりストレスを感じて無いからかもしれないが、
あまり仕事とプライベートのON/OFFはきっちりしなくていいのではないか?

仕事中に仕事以外の事を考えて良いと思うし、
プライベートな時間に仕事の事を考えても良いと思う。

他人から見て仕事しているように見えればいいんじゃない?

人生はトータルなものだと思うので、時間できっちり分ける必要は無いと思う。

何でもかんでも簡単に~♪
これは簡単それも簡単全部簡単に。
難しいと思いながらしかめっ面しながらやっても、
簡単だと思いながら気楽にやっても、
始めてしまえばやる事一緒~♪

㌧でイスタンブール。
なんつって。

ではまた。
あなたに、幸せな事が雪崩の様に起きますように。

2008年7月3日木曜日

大人のお菓子の食べ方

毎食しっかりと食べたいけれども、なかなかそうもいかないのが辛い。

朝はほとんど食べない。
そんな時間があればギリギリまで寝ていたいので二度寝する事になる。

お昼もカップ麺だけですませている。
体にいい訳が無い。
分かっちゃいるけどなかなか改善できない。

家に帰るとお腹がペコペコなのでドカ喰いする事になる。
腹にたまるものを食べたいので脂っこいものが中心になる。
お肉大好きなので揚げ物ばっかり毎日食べる。
面倒臭い時はインスタントラーメンの2個喰いに走る。
違う種類の物を2個同時に煮込むんです。
単品で作るより確実においしいのでお勧めです。
不味くなる事はありません。お試しあれ。

そりゃあ中性脂肪で要検査って出る訳ですわ。
逆に他のところに異常が出てこないのが不思議ですわ。
わはははははは。

何とか体が持っているのが逆に悪いのかな?と思ってみたりする。
丈夫な体に産んでおいてもらってバチ当たりな考えだけど。
母さんごめんなさい。

ビタミンは絶対に不足している。ろくに野菜も食べないから食物繊維も
足りてないだろう。カルシウムなんか最後に摂ったのはいつだろう?
そういえば牛乳なんかも20年以上飲んで無いなぁ。
足りているのは塩分・糖分・脂肪の余分3兄弟位だなぁ。
なんで生きていられるんだろう俺。

食生活を変えるってのは、それこそ病気にでもならないとやらないだろうから
せめて足りないものを補う方向で考えよう。

サプリメントなんか手軽で良いけど飲み忘れるしなぁ。

一日の中で、仕事時間以外は気合抜けしちゃってるからなぁ。

仕事中の休憩時間にでもビタミンたっぷりとか表示されてるお菓子でも
食べるかなぁ。

注意書きに健康を増進させるものではありませんとか書いてあるけど
食べないよりはマシだろうし。

そんな事よりも朝ごはんくらいはしっかり食べるか。

ではまた。
あなたに、幸せな事が雪崩のように起きますように。

2008年7月2日水曜日

やる事なす事全部うまくいく話

仕事中暇だったので、もし、自分の望みが全部叶えられたらどうなるだろう?
って事を突っ込んで考えてみた。

欲しいものは何でも手に入り、やりたい事は何でもできて、
行きたい所に好きな時に行け、何の不安も無い状態。

ものスッゴク幸せな状態ですなぁ。

個人的な欲求が満たされれば他人にも優しくなれるでしょうなぁ。

国際問題の場に行って、「こうしなさい!」ってビシッと解決したり。
食べるものも無くて困っている国に対してお金持ちの国に援助させたり。

もう少し飛躍して、超能力だか奇跡だか起こせるんなら自分で全部できるなぁ。

そうなると、人類の可能性を全部引き出せるようになるのかな?

となると、地球外生命体と行き来する事もできるのかな?

それなら神様と直接会う事もできちゃう?

この世に天国を降ろす事もできちゃうよ?

そこまで行くと人類は進化の最終形態に辿りついたって事になるのかな?

て事になると人間てものの存在する意味って何なんだろう?

最終形態ってくらいだから、みんなが何でもできるし、望めば叶う状態だろう。

永遠に幸せに暮らしましたとさ。めでたしめでたし。みたいな感じ?
なんだかなぁ。
何でも望めば叶うってのは、変に空しい感じがしますね。

ではまた。
あなたに、幸せな事が雪崩の様に起きますように。

2008年7月1日火曜日

日本のマンガはおもしろい

暇があればコンビニか本屋さんで立ち読みします。
興味のある事を無料で手に入れられるって素晴らしいですよね。

今なら仕事柄インターネット関係や工学関係なんかも読んでますが、
やはり漫画は面白い。

日本の漫画は特に面白いと思う。

週刊ジャンプ系の、ドラゴンボールやワンピースやハンターハンターなんかは
小・中学生の年頃なら世代を超えて楽しめると思う。

海外のマンガに触れる機会はあまり有りませんが、印象としてはやはり
子供向けに描かれた作品しか無いのでは?という感じ。

大人が興味を持つジャンル、例えばゴルフやギャンブル関係の作品って
日本ならものすごい数あるじゃないですか。
しかも大人、社会人が読んでも楽しめるレベルのものが。

外国にもそのレベルの作品ってあるんでしょうかねぇ。
読んでみたいです。

イギリス人の書いたゴルフマンガなんかだと、ゴルファーの聖地
セントアンドリュースのあるお国だから、読み応えのあるものを
作ってくれそうですが。
中国だと麻雀放浪記の主人公になりそうな人がごろごろしてそうだし、
ノンフィクションマンガでかなり面白いものを作れそうですよね。

読んでみたいですねぇ。
ではまた。

あなたに、幸せな事が雪崩の様に起きますように。